子どもピアノレッスンの特徴

◇ 個人に合わせたレッスン

リトミックのスタイルを取り入れながら、楽しく緩やかにという思いでレッスンさせていただきます。

一対一という空間はなかなか他の習い事にはありません。
その中で “厳しさ” を求められると、技術は向上しますが苦しさが一緒になります。

仲間と乗り越える苦しさではなく、個人の葛藤や忍耐はキツイです。

人それぞれの選択に合わせながら、時には引っ張りながら、見守りながら、個人に合わせたサポートで音楽を習得していただけるようにするのが私の役目だと思っています。

忍耐や厳しさを求められる方は、ここは向きません。

子どもピアノ

◇ 音楽の多種多様なジャンルからレッスン

それぞれのやる気に合わせてサポートを変えており、音楽の多種多様なジャンルからレッスンすることから、いろんな子たちになって行かれます。

時には、ピアノ嫌い(練習が必要になってくることから)になる子もいますが、音楽嫌いには絶対になってほしくないと強く願いながら、みなさんにレッスンさせていただいております。

楽譜

リトミックのスタイルを取り入れながら

ピアノだけが音楽を表現する楽器ではないです。

演奏するだけが音楽をすることになりません。

音楽の様々な魅力を知って楽しむ術、それをみなさんにお伝えしたいです。

リトミック

◇ 目標を据えて

目標を据えてすることもとても大切に思っており、発表会、グレード試験、コンクールにも挑戦する子は、どんどんやってみよう!とやる気を持って向かいます。

一方、そんなイベントには一切興味なく、少しずつ進んでいるスタイルを好む子もいます。

無理強いはしません、それぞれの道で。

コンクール

~ 子どもピアノレッスン ~

回数

月3~4回(年間40回)

形態

個人

時間

1回30分

料金

ご確認ください

曜日

火・金曜日

その他

発表会参加(任意)

お問い合わせは、電話またはLINEにてお願い致します。