論理思考

感心する出来事がありましたのでご紹介します。
ヒートポンプの修理を依頼したところ、
原因がなかなかつかめません、テスターで繰り返し検査しても全てが正常値で原因がつかめません。
しかし、数日中に必ず作動しなくなります。

原因箇所は、室外機の基板が2個とコンプレッサーです、一度は強引に全てを交換しましょうと見積もりされました。
40数万円です、冗談ではありません、新規に購入した方が安くつきます。
断ったために、数度原因究明に来られました。
隣に同じ室外機があるので一つづつ交換すれば原因が特定できる。    A,B,CをA"B"C"交換します。
見事に特定でき、6~7万円で無事に修理が出来ました。
論理思考で見事に解決が出来ました、後付けの理由になりますが、結局インバーターのため平素は負荷がかかりませんが、時々大きな負荷がかかるためです。
農業をしていても、答えのない問題に沢山出くわします。
スマホで探しても(知識に頼る)、マニュアル通りに行っても問題解決が出来ません。
論理思考が出来るようになると、知識だけに頼らず問題解決が出来るようになります。

しかし、前提条件があります。
分析技術と、データーの蓄積です、是非頑張ってみて下さい。
私は育種をしていますが、よい品種を作るためには必要不可欠です。

原因と結果

農業経営に基礎知識は重要ですが、実際に農業をやってみれば分からないことばかりです。
栽培はもちろんです、水やり一つにしても「十分に潅水」する。
この言葉一つにしても、週何回やるのか、何リットルやるのか、土壌何センチまでやるのか難解です。
結局、繰り返し失敗しながらコツをつかむ以外無いのです。
葉っぱに異変があっても、何が不足で、過剰なのかこれも分析をしながら改善しなければなりません。
病虫害同じことです。
指導者は知識や資格があると農家を上から目線、本当だろうか。
真剣に農業に取り組めば、医療分野と知識は同等です。
違うのは、命に関わるかどうかで、細胞が植物か動物かが違うだけです。
ゲノム、メッセンジャRNA(ゲノムをコピーし伝令)、翻訳(遺伝情報通りタンパク質を合成)、
植物は沢山の環境センサーを持って、時間を刻み(重要なのは夜の長さを計測)、気候変動を先読みし環境適応をしています。
潅水により吸水すれば組織が柔らかになるのは、プロトンポンプの働きで電荷の差が生まれることによってカリウムイオンの濃度差が生じ、浸透圧(差が生まれる)が上昇し細胞内に吸水され成長します。
「プロトンポンプ」「カリウムチャネル」「水チャネル」など数多くの働きによるものです。
最近急速に研究がなされている、エピジェネチックス、遺伝子発現のオン/オフに関わったり、春花現象や癌などもその一端らしいのですが、ちょっと本を読んだくらいでは正直よく理解できません。
植物と動物の大きな違いは、器官が分化しているかいないかだと思います、植物は単純なため再生が容易、環境適応性が大きいと言うことです、動物は足を失えば再生できません。
専門書を読んでみて下さい、医学書みたいですよ、専門用語ばかりです。
だから、本当に栽培は難しいのです、品種作りも同じです。

名医であっても、個人で病院経営はもっと難しいのです。
沢山の職員や看護師を雇用して経営は休む暇もありません。
日経メディカルを時々見ますが、職員トラブルも悩みの種だそうです。

園芸ハウスは、補助金でハウスを建てれば誰でも出来ると考える人がいますがとんでもない話です。
前置きが長くなりましたが、本題の「原因と結果」について話します。
なぜ失敗したかを探るのには、誰もが原因を探ることでしょう。
ところが、それほど簡単に原因を究明することは出来ません
混同しやすいのが相関関係です、注意して下さい。
有名大学には経済的に豊かな人が多い、事実だとしてもこれは相関関係です。
海外旅行者は経済的に豊かな人が多い、これは因果関係でしょう。

農業は環境要因に強く縛られ無視することは出来ません。
温暖であること、市場からの遠近、非常に重要で無視することは出来ません。
輸送距離、輸送経費で作物は大きく制限されます、ただ作れないことはありませんが費用対効果です。
経営は全てが費用対効果。
堆肥の投入は作物の増収に効果大、しかし、土壌によって差が現れます。
分析をしっかりして、結果を見定め決定することです、ただ、自分のように高齢になると過大な投資はよいことであっても回収できないことを注意すべきです。

お医者さんのことをかきましたが、名医であっても病院経営がうまく出来るとは限りません。
裏返せば、外から見れば立派な病院で会っても、充実した医療が受けられるとは限りません。

農家経営は、実に大変です。
よく過疎化や、農業の衰退を農家努力が足らない、税金の無駄遣いと批判されますが、とんでもないことだと思っています。
為替や、税率、補助等の農業支援(人・もの・金)、外国農産物の輸入制限など、政治による面が非常に大きいと思います。
典型的なものが乳価です、余れば乳価を下げ、不足すればバターなど大量に輸入しています。
農家の努力はいつも報われません。